CSS3、flexって便利(今さら
今さらですけど、
display:flex;
これ、便利です!
2カラム、3カラムのカラムレイアウトや、商品を並べたりするのに、昔はブロックを並べて
float:left;
に、clearfix+fixHeightで高さ調節ってやってましたが、今は親要素に
display:flex;
これで高さも合わせてくれてjsもいらない。
ブラウザへの対応は
IEが10未満は未対応、スマホ用にベンダープレフィックスはつけたほうがよさそうです。
IE10未満に関してはサイトの方針次第で無視できる!
flex使い方いろいろ
display:flex; だけの場合
- A
A - B
- C
- D
- E
- F
display:flex; + flex-wrap:wrap;の場合
- A
A - B
- C
- D
- E
- F
display:flex; + flex-wrap:wrap-reverse;の場合
- A
A - B
- C
- D
- E
- F
display:flex; + flex-direction:row-reverse;の場合
- A
A - B
- C
- D
- E
- F
display:flex; + flex-direction:column; の場合
- A
A - B
- C
- D
- E
- F
display:flex; + flex-direction:column-reverse; の場合
- A
A - B
- C
- D
- E
- F
コメント一覧
まだ、コメントがありません